◆2020年度 登録受付締切
【クラブ】
2021年2月8日(月)18:00
【メンバー・有資格者】
2021年2月9日(火)18:00
※2020年度未納分の資格登録費は、2021年度に支払可能ですが、
2020年度の資格登録は上記の締め切りとなります。
◆2020年度 請求書発行期限
2021年2月11日(木)23:59
※講習会費は除く。
◆2020年度 登録費入金期限
2021年2月12日(金)23:55
※講習会費は除く。
※2020年度の登録をご希望される方は、上記期日までに登録手続きをお願い致します。
◇2021年度登録受付開始
2021年2月18日(木)11:00~
なお、2月16日(火)11:00 ~ 2月18日(木)11:00 の間はシステムメンテナンスのためログインできません。
JLA-ID ログイン・新規登録
お知らせ
- 2021/01/12
-
2020年度登録締切と2021度登録開始スケジュール
▼続きを開く - 2019/09/20
-
消費税増税に伴うシステム利用料の改定とメンテナンスのお知らせ
消費税増税に伴うシステム利用料の改訂とそれに伴うメンテナンスについてお知らせいたします。
10月からの消費税増税に伴いシステム利用料にかかる消費税率が8%から10%へと変更になります。
(消費税増税の対象となるのはシステム利用料にかかる金額のみです。登録料に変動はございません。)
収納代行機関が決済処理を行う日付の都合上、
LIFESAVERSでは、9月24日11時頃開始のメンテナンス終了後に発行された請求は、
消費税率10%の計算でシステム利用料の請求書発行処理を行わせていただきます。▼続きを開く - 2019/05/28
-
失効講習会の受講について
平素よりLIFE SAVERSをご利用いただきありがとうございます。
失効講習会の実装に伴い、既に失効した資格の登録情報をLIFESAVERSにて扱えるようになりました。
失効講習会の申込みには、失効資格の情報が必要となりますので、
受講希望の方は、資格移行を行い紐付けを行っていただきますようお願いいたします。▼続きを開く - 2019/03/29
-
登録締切の訂正について
平素よりLIFE SAVERSをご利用いただきありがとうございます。
登録受付期限についてハガキやその他媒体から、お知らせが行われていたかと思いますが、
この度登録受付期限の延長を行わせていただくことになりました。
変更前:
2019年3月31日
変更後:
2019年4月以降も登録可能
また、資格移行において『資格情報が一致しない』『有効期限が更新されていない』という問い合わせを多く頂いております。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。
随時更新作業を行わせていただいておりますので、
今しばらくお待ちいただきますよう、よろしくお願いいたします。▼続きを開く - 2019/01/08
-
クラブ/個人(会員・有資格者)の皆様
登録管理システム「LIFE SAVERS」のご案内 ~クラブ登録及び個人登録等について~
http://jla.gr.jp/archives/14130.html
NPO法人から一般財団法人への法人格の切り替えにともない、会員会費制度の廃止に代わる資格登録制度を新たに設定し、これを機にクラブ/個人の登録管理システムを導入することとなりました。つきましては、以下のURLに掲載の資料をご確認いただきお手続きをお願い申し上げます。2019年度に向けた大切な内容となりますので、関係クラブ/個人(会員・有資格者)の皆様におかれましてはご理解ご協力の程お願い申し上げます。
http://jla.gr.jp/archives/14130.html▼続きを開く
お知らせ(重要)
ライフセービング資格を取得したい方々へ
システム操作手順動画
- LIFESAVERS 新規登録手順動画
日本ライフセービング協会(JLA)のオンライン登録システム【LIFESAVERS】に初めて登録される方は、上記から新規登録手順動画をご確認いただけます。
- LIFESAVERS 資格移行・資格登録費支払い手順動画
日本ライフセービング協会(JLA)の資格を 2019 年 3 月以前に取得していた方で、 【LIFESAVERS】上に資格を移行される方は、上記から資格移行・資格登録費支払い手順動画をご確認いただけます。
- LIFESAVERS 資格登録費支払い手順動画
資格登録費の支払い方法を確認されたい方は、上記から資格登録費支払い手順動画をご確認いただけます。
「認定ライフセーバー」「指導員」「審判員」「選手(競技者)」資格では、毎年度資格登録費支払いが必要となります。
「WS」と「BLS」資格では、資格登録費支払いの必要はございません。
- LIFESAVERS 講習会申し込み方法・講習会費支払い手順動画
資格認定講習会の申し込みをされたい方は、上記から講習会申し込み方法と講習会費支払い手順動画をご確認いただけます。
ガイド
- JLA-IDについて[2018年10月31日更新]
- クラブ加入申請ガイド(メンバー向け)[2019年3月27日更新]
- クラブ継続加入申請ガイド(メンバー向け)[2020年2月21日更新]
- クラブ新規登録ガイド(クラブ責任者向け)[2019年2月21日更新]
- クラブ加入申請ガイド(クラブ責任者向け)[2019年2月21日更新]
- メンバー登録ガイド(クラブ責任者向け)[2019年3月27日更新]
- 都道府県協会向け操作ガイド[2018年11月29日更新]
- 講習会管理ガイド(日本協会・都道府県協会責任者向け)[2018年11月29日更新]
- 講習会管理ガイド(クラブ責任者向け)[2019年3月27日更新]
- 講習会申込ガイド[2019年2月21日更新]
- 資格(競技者)登録申請ガイド(メンバー向け)[2019年3月27日更新]
- 2019年度保有資格登録ガイド[2019年2月21日更新]
- PDF登録証出力ガイド[2019年3月27日更新]
コンビニ、郵便局などでのお支払い方法
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ヤマザキデイリーストアー、ミニストップ、ペイジー(ゆうちょATM、銀行ATM)でお支払いいただけます。
下記URLより、各支払先窓口でのお支払い方法をご確認いただけます。
※下記URLはすべての支払い方法を記載しています。
よくある質問・お問い合わせ
お問い合わせいただく前に「よくある質問」をご確認ください。
よくある質問で問題が解決しなかった場合は下記のいずれかからお問い合わせください。
-
2020年度サポート
※今年度の電話サポートは対応期間外の為、 「お問い合わせフォーム」 よりメールにてお問い合わせください。
(メールでのお問い合わせの際には @life-savers.jp のメールを受信できるよう設定をお願いいたします。 )
受付時間:11:00~13:00 14:00~16:00 月・水・金(祝日を除く)
※今年度の電話受付は終了しております。
※当サポートは登録システムの操作に関するお問い合わせを受け付けております。
それ以外の内容(登録制度や大会の申込など)に関しましては回答いたしかねますので、ご了承ください。
※承認の下りるタイミングについては所属先へ、講習会の申込等については主管へお問い合わせください。
※円滑なご案内を行うために、JLA-IDをお持ちの方はお手元にご用意ください。
※上記期間外はお問い合わせフォームをご利用ください。 -
※問い合わせ内容および対応状況に応じまして回答にお時間がかかることがございますので予めご了承ください。